こんにちは!
川内いちごプラントのイチゴも、徐々に色づいてきました!
販売開始は、12月6日から順次、当ハウス及び、村内のファミリーマート”ヨータシ”と、あれこれ市場での販売を予定しています!
まだまだ、販売数は少ないので、事前に電話などで確認しておくとよいと思います。
そして、イチゴといえば、甘さと、酸っぱさが特徴的な果物でもあります。個人的には、本当においしいイチゴは、酸味が美味しいイチゴだと思っているのですが、どうしても、気になるのは甘さでしょう!
本日は、その甘さの測り方を簡単に写真で説明させていただきます!
今回使用するのは、Brix値を屈折率で測る、簡単に買える糖度計を使っていきます!
収穫量も少なかったので、もったいぶって、形の悪いイチゴを使いました。
小ぶりな種が多い、不受精果ですね。
それと、イチゴの果汁を絞る機材を用意しました。今回、100均のニンニクをつぶす機材を利用してます。
ヘタを取って、ヘタ側と先端側に切って分けて測ります。
紅ほっぺは切り口も綺麗な色をしているので、また後日、写真に撮りますね!
それをつぶしていきます!
もうちょっと細かく切ればよかったですね。
そして、こぼれないように果汁を採取します。
このまま飲んでもおいしいですが、今回は、糖度を測っていきます。
屈折計に数的垂らして、透明なふたをかぶせて、測っていきます。
まずは、糖度が高いといわれる先端側になります。
11.8程度ですかね?
採れ初めにしては、まあまあ、良い糖度ですね。
次はヘタ側になります。
8.9くらいですかね?
ヘタ側でこれくらいなら、十分美味しいイチゴだといえますね。
とはいっても、まだまだ、糖度は上げていきたいところです。
今回のように、糖度検査は毎週行っていきますので、気になりましたら、また、見に来てくださいね。
それでは、また次回お会いしましょう!
0コメント